your-habit

your-habit

「気付き」「思考」「発見」のきっかけを。心に残る文章を届けたい。

あくびの声はいい声

歌声が魅力的になるヒントがあくびに隠されています。 あくびで息を吐くときに 声を出してみてください。 そのときの声は のどが開いていて、太く深い声になっています。 その発声で歌う練習をすると 魅力的な歌声をつくることができます。 はじめは しんど…

今日、何ができるようになったか、何ができたのかを振り返る

1日を振り返ることで 得られることがあります。 1つは自信です。 できるようになったこと、もしくはできたことを 考えることにより 自分の成長や成果がみえます。 結果 「自分はやれるんだ」 「ここまでやった」という 自信がつくのです。 自信がつくと モチ…

できることを少しだけでもやっておく

いま、できることは少しでもやっておきましょう。 1つのことでも 1年では365回にもなるのです。 積み重ねは1年後にふりかえったときに 大きな効果を体感できるものです。 迷ったら「やる」という選択をおすすめします。 ↓↓↓ TOOL&INFO

夢の意味

夢には 様々な意味があるとされ いろいろな研究が 行われています。 夢について感じることは 自分のメンタルを 表すものだということです。 なにかに 追い込まれていたり 悩んでいるときには 一見すると無関係に見える 悪夢を見たりすることが 経験上、多い…

早く終わらせるには、行動に移すのを早くする

物事をはやく終わらせるには はやく行動に移すことを 心がけることです。 始動がおそいと すべてのことが かみ合わず 間に合わなくなります。 間に合うようにするためには はやく行動に移しましょう。 はやく行動に移すコツは 無心であることです。 考えるよ…

心に浮かんだことは、すぐに書き留める

ふと思い浮かんだことは すぐに書き留めておきましょう。 すぐに忘れてしまいます。 「大丈夫、忘れないから」と 思っていても いつの間にか 消えています。 ↓↓↓ TOOL&INFO

ユングのタイプ論を知ることでムダな悩みがなくなる

ユングが提唱したタイプ論は 人間がお互いを知るために 自分のことを知るための 手助けをしてくれる。 人は1人として 同じ人はいない。 そんなことは 分かり切っているし すでに知っているのに 人とちがうことに悩む 自分がいる。 そんな自分を救ってくれた…

使わない能力は退化していく

生物には 進化と退化があります。 進化、退化ときくと 長い時間軸でのことを イメージするでしょう。 じつは 短い時間軸のなかでは 小さな進化、退化が起こっています。 進化は成長ととらえられます。 一方で 退化は 能力が衰えていくことを 意味します。 よ…

はじめからオリジナルは生まれない

オリジナルにこだわること。 大事なことではあるが 不自然なのはブサイクだ。 オリジナルは 追求しているなかで 自然となっているもの。 オリジナルになろうとして 無理矢理つくったオリジナルは 誰のためにもならない。 周囲の評価はもちろん 自分にとって…

人の生き方を劇的に変えられる、文章の力

文章の力のひとつは フィルターを外すことだと気づきました。 フィルターとは、他人を色眼鏡でみることです。 たとえば 会話で自分にとって役に立つアドバイスを受けたとき 誰にそのアドバイスを受けたかで 素直に受けとれるかどうかが分かれることがありま…

ひとを完全に理解することはできない

ひとを理解しようとすることは大切です。 ただし ひとを完全に理解することはできないのです。 ひとのことをわかったつもりでも 相手からしてみれば まったく見当ちがいであったりするものです。 ひとは 表面上での態度と感情が いつも一致するものではあり…

夕方が憂鬱

夕方になるとすごく憂鬱になることがあります。 これは小さいころからあることで 夕焼けを見るとなぜか涙が出そうなほど悲しくて 憂鬱な気持ちになります。 なんでこんな憂鬱な気持ちになるんだろうって 不思議で仕方がありませんでした。 おそらく 1日が終…

ノートPCの液晶が壊れても諦めないで

数年前にノートPCの液晶が 大破するという事件が起こった。 そのノートPCの液晶を修理することなく 現在も使うことができている。 なぜ修理しないのか。 液晶の修理はすごく高かったからだ。 型落ちのノートPCが買えそうなほどだ。 だから修理を諦めて 液晶…

1歩ふみだすことは1歩にとどまらない

はじめの1歩とはよくいいますが はじめの1歩をふみだすと いきおいで数歩は歩いてしまえます。 1歩ふみだすと 「あれもやろう」、「これもやろう」となって 気がつくと1歩どころではなくなっています。 このことに気が付くと 「とりあえず動いてみよう」と …

こだわりがあるからおもしろい

自分の人とはちがったところや趣向を 出せていますか? それがおもしろいんです。 自分と同じような人を見てどうおもいますか? 刺激はありますか? ポジティブな刺激をうけやすいのは 自分とはちがう人であるはずです。 そのポジティブな刺激によって その…