your-habit

your-habit

「気付き」「思考」「発見」のきっかけを。心に残る文章を届けたい。

片付け苦手さん必見。一仕事、一片付け

1つ仕事をしたら、その片付けをする。

 

 

 

 

 

これは効率、メンタルの面で効果があります。

 

 

 

 

 

たしかに

 

複数の仕事を終えてから

 

最後にまとめて片付けをすることも

 

効率面では有効です。

 

 

 

 

 

いちいち片付けていたら、作業効率が落ちることもあります。

 

 

 

 

 

調理時の洗い物の場合だと

 

調理を終えて、食事も終えてから

 

最後に食器や調理器具を洗う方が

 

効率的に見えます。

 

 

 

 

 

しかし

 

調理、食事を終えて

 

最後に片付けを残すとどうでしょう。

 

 

 

 

 

食器を流しに運んだときの光景を

 

想像してください。

 

 

 

 

 

油まみれのフライパン

 

包丁、まな板

 

卵をといたボール

 

野菜くずだらけの三角コーナー

 

そして食器、コップ。

 

 

 

 

 

これを見るだけで疲れがどっと出てきたり

 

最悪の場合

 

片付けをせずに

 

1日を終えてしまうことも

 

出てくるでしょう。

 

 

 

 

 

そうして

 

片付けの先延ばしを

 

何回も繰り返していると

 

ますます片付ける意欲が

 

なくなってしまいます。

 

 

 

 

 

散らかった物

 

あるいはたまった物を見るたびに気が滅入り

 

キッチンに近づくのもイヤになってきます。

 

 

 

 

 

ふとした時に

 

散らかった物のことを思い出し

 

そのたびにイヤな気持ちになるでしょう。

 

 

 

 

 

これでは効率を考える以前の問題です。

 

 

 

 

 

メンタル的にも

 

やる気や集中力が削がれるなど

 

ほかのことへも悪影響を及ぼします。

 

たった少しの片付けを

 

先送りにしたばっかりに

 

仕事を停滞させてしまうのです。

 

 

 

 

 

これが

 

一仕事、一片付けの場合だとどうでしょうか。

 

 

 

 

 

下ごしらえをしたら

 

包丁、まな板を洗う。

 

 

 

 

 

フライパンで調理し

 

料理ができたら食器に移し

 

フライパンと残った調理器具を洗う。

 

 

 

 

 

食事が終わったら

 

食器とコップを運んだついでに洗い

 

三角コーナーのネットを捨てて

 

新しいものに替える。

 

 

 

 

 

このように

 

一仕事、一片付けを行うと

 

後に仕事が残りません。

 

 

 

 

 

仕事場はいつ見てもキレイな状態です。

 

 

 

 

 

たまった仕事にとらわれることや

 

気が滅入ることもありません。

 

 

 

 

 

このことから

 

一仕事、一片付けを心がけることが

 

仕事の基礎といえるでしょう。

 

 

 

 

 

片付けが苦手な人ほど効果があります。

 

 

 

 

 

イヤなことは分割して行うことで
 
気が楽になります。 
 
 
 
 

 

↓↓↓

TOOL&INFO