your-habit

your-habit

「気付き」「思考」「発見」のきっかけを。心に残る文章を届けたい。

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

信念は心の体幹。信念がないとふらふらする

なにをするにも思いがなければ軸がなく ブレてしまいます。 思いがあれば ブレているようにみえても 軸がブレることはありません。 思いをもった行動すべてが あなたの理想へむかうものなのです。 思いがなければ それはめちゃくちゃであり 後悔することも出…

内向型人間は口ではなく結果で主張しよう

感覚的な表現を、適したことばに変換することが難しい。 頭のなかに絵がうかんでいるのに 絵がヘタでうまく描けないことと似ています。 コミュニケーションをとるために 表現力を鍛えることが、内向型人間にはより要求されます。 しかし コミュニケーション…

病気になってからの保険よりも、病気を早くみつける予防に力をいれよう

病気へのそなえは、保険ではなくて予防ではないでしょうか。 早期発見すれば 多くの病気は大事にいたらないのではないでしょうか。 保険は病気になってからサポートが受けられるものです。 病気はいつ自分に訪れるかはわかりません。 そのための備えとしては…

言葉にできないことをなくす。内向型をいいわけにしない

言葉にできない感情、気持ち。 もどかしい思い。 内向型だからでしょうか。 たしかに 内向型は言葉にすることが「遅い」 とはいえます。 言葉選びに慎重になったり 最適な言葉をあてはめようとしたり 情報をかみ砕いてから言葉を探すからです。 言葉にするの…

パソコン必須能力、ブラインドタッチの身につけ方

皆さんはパソコンでブラインドタッチはできますか? <ブラインドタッチってなに?> ブラインドタッチとは キーボードを見ずに文字をタイピングすることです。 これができるようになると パソコンでの作業効率が飛躍的に上がります。 どのぐらい上がるかと…

ケチケチ節約の効果ってどのくらいあるのかなぁ。計算してみました。

ボクはスーパーでの買い物では 10円くらいの差でも すごく大きく感じます。 スーパーで10円差を見ると大きく感じますが 「たかが10円」とも思います。 たった10円を節約するために 少し遠いスーパーへ行ったり 安い日にだけ買うようにするなどの努力って 報…

考えれば考えるほどめんどくさくなる

考えるとモチベーションが上がるものもあれば 逆に行動するのがめんどくさくなるものもあります。 作業のしんどい部分を想像してしまうと めんどくさくなって動くのがイヤになります。 めんどくさいことについては あれこれ考えずに さっさとやってしまうの…

旅行プランを詰め込みすぎると大変だ

旅行計画を立てるときに やりたいことを詰め込みすぎると 十分に楽しむことができません。 なぜなら 忙しくなりすぎるからです。 予定を詰め込むということは 1つ1つのことに取れる時間が少なくなるということです。 なので ゆっくり見たいポイントがあって…

印象はアップデートされる

自分のイメージを 変えようとした直後は 周囲から違和感をもたれることも 多いです。 しかし その違和感は 長くはつづきません。 思っているよりも 周囲がなじむスピードは 早いです。 だから 変わることを恐れず 変わりたいと思ったタイミングで 変わりまし…

人間は感情の生き物

これ、あんまりわかってない人多いです。 理屈じゃなくて感情で人はうごくんです。 妙に人をうごかすのがうまいひといませんか? あれは人を気持ちよくさせたり 恐怖心をあおったりすることで人をうごかしているのです。 人に行動してもらいたかったら心をゆ…

自然でいられる人は魅力的

自分をそのまま出しているひとは 魅力的です。 自然体でいるため 動きもしなやかで 堂々としています。 口で多くを語らない内向型の場合は 個性を発揮するほどに どこかミステリアスな雰囲気が 出てきます。 周囲からすれば 不思議な行動や 表現をすることが…

外部からの刺激でひとは変わる。いろんなことを経験しよう

なんで外部からの刺激でひとって変わるんでしょうかね。 不思議ですよね。 美術館にいくと きれいな絵や美術品がかざってありますね。 それを見て 美術品に興味をもったりする人がいます。 不思議じゃないですか? 美術品なんて どこでも見る機会なんてあり…

内向型は自分と他人を認めるとムダな悩みがなくなる

内向型のひとは 人間関係を構築する過程での悩みが 多いように思います。 ところが 人間関係絡みの悩みは 自分の性格が関わることが多い。 性格は 持って生まれた性質であったり 長い月日を経て 形成されてきたものである。 だから 性格を変えることは 非常…

心に刻む、これって勉強のヒントでは?

いくら記憶しよう、暗記しようとおもっても 頭に入らないことってありますよね。 それに対して すんなりと頭に入ってはなれないことも 同様にありますね。 頭にのこりやすいことは 深く自分の心に突き刺さったことがダントツです。 心に刻むということを 勉…