your-habit

your-habit

「気付き」「思考」「発見」のきっかけを。心に残る文章を届けたい。

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

かつて諦めた道でも、経験値をためると進める

経験値をためると 選択肢が増えたり 行きづまっていたところも進めるようになります。 経験値は 経験を重ねることで得られます。 経験を重ねると 新しい知見や着想が得られます。 得られた新しい知見や着想をつかって 新たなことができるようになったり これ…

人間の脳みそはすごい!自分の脳みそをフル活用しよう

人間の脳みそは 脳みそ全体の10%しか使われていないとよく聞きますが その根拠は不明です。 人間の脳みそは メインで活動をする領域を変えながらはたらいています。 今は前頭葉がメインだけど、側頭葉がメインになったりと そのときどきにおいて変わります…

自分で考えようよ

<自分で考えろ> いやほんとに。 自分のことは自分で考えたほうがいいですよ。 <後悔する> 人に決断をゆだねて失敗したときって 後悔であったり恨みであったり とにかくネガティブな感情があふれてきます。 一方で 自分で決断したことで失敗したら ショッ…

苦手な人との関わり方

苦手な人とは関わらないのが一番です。 心が無意識のうちに苦手な人に とらわれてしまいます。 どうしても関わる必要があるのであれば 最小限にすることです。 人を変えることは むずかしく時間の浪費になります。 だから 苦手な人に時間をつかうのは かしこ…

使わない能力は退化していく

生物には 進化と退化があります。 進化、退化ときくと 長い時間軸でのことを イメージするでしょう。 じつは 短い時間軸のなかでは 小さな進化、退化が起こっています。 進化は成長ととらえられます。 一方で 退化は 能力が衰えていくことを 意味します。 よ…

あなたの体験にはものすごい価値がある

なんてないあなたの体験が じつはものすごい価値をもっているのです。 それが成功の体験であればもちろん 失敗の体験であっても価値があります。 なぜなら どうやったら成功して、またはどうやったら失敗するのかが 実際にやらずともわかるので 時間の短縮に…

ついつい出費とついつい貯蓄

ついつい買っちゃうことってクセなんですよね。 買うことでなにかしらの快感をえているということ。 だから ついつい買ってしまう。 でもですね それを逆にかんがえると ついつい貯めることも可能なんですよ。 買い物のときに クレジットカード払いにすると…

すごい人って気持ちは子ども

なにかを大きなことを成し遂げるひとって 純粋な子どものような心の持ち主です。 楽しいことをとことん突き詰めて やりたいことをとことんやり尽くして どんどん自主的に行動していって そのつみかさねで大成しているのです。 子どものころのことを思い出す…

コツコツやらないと薄っぺらい

コツコツつみかさねるって泥臭い。 でも これがないとほんとに薄っぺらいんですよ。 語ることもできないし深みもない。 すぐに飽きられる。 つまらないんですよ。 よく情報商材や通販で 「簡単に大成功!」 みたいなうたい文句につられて購入している人を見…

365という数字

365という数字は 1年の日数が 思い浮かべられます。 1日に たった1つのことを 毎日すると 1年後には 365回も 積み重ねたことになるのです。 しかし 1回で得られることは ごくわずかな変化です。 その むなしさに耐えられずに 365回の積み重ねを 途中で投げ出…

食べたいものを食べると体にいいってほんと?

<食べたいものを食べる> なんだか太ったり栄養がかたよりそうと感じてしまいます。 ここでよく考えてみると 体が必要としているから食べたくなるのです。 だから 食べたいものを素直に食べることで 体がほんとうに必要な栄養をとることができるのです。 今…

習うより慣れる、慣れながら習ってしらべよう

習うより慣れる、慣れながら習ってしらべよう <とにかくやってみよう> ・教えてもらわないとすすめない ・調べてやろうにも、調査がいきづまってすすめない こんなときは 失敗してもいいからやってしまいましょう。 むしろ いっぱい失敗すると前にすすめま…

浮かんだアイデアをアウトプットしないと次のアイデアは浮かばない

アイデアが浮かんだらはやくアウトプットまたはメモとして 書きとめておきましょう。 あたまの中においておくと そのことに意識がむかってしまい あたらしいアイデアがでてくる余裕がなくなってしまいます。 記憶の管轄からはずしてあげることで そのアイデ…

量より質。正しくは量から質

量をとるか質をとるか。 よく議論されますね。 これから物事をはじめようとする場合 最初のうちから質なんてとれないことがほとんどですよ。 まずは量をこなして、質をあげていく感覚でしょうか。 とにかく量をこなせば ある程度の質はついてきます。 だから…

慣性の法則は物理の話だけではない。人間の話でもある

慣性の法則ってありますね。 動いているものは動こうとしつづけ 止まっているものは止まりつづけるという物理の法則です。 これは 物理の世界だけでなく 人間の行動にも当てはまります。 つまり じっとしていると、動くことにすごく抵抗を感じるが 動きだし…

マインドはなかなか変わらない

考え方を変えるには時間がかかります。 新しい考え方を習慣化するための時間が必要です。 だから セミナーやためになる話を聞いたらすぐに実践しないと いつまで経ってもマインドを変えることはできません。 また すぐに実践できたなら 結果が出ないことであ…

知識の定着方法

知識ってどうやったら 効率よく身につくのですかね。 今のところ知識が定着しやすい方法は ・人に教える ・体験できるものは体験してみる の2つです。 人に教えるっていうのは 自分がわかってないとできないことですから 理解できていないところが浮き彫りに…

湧きおこることを書けばいい

ブログでなにを書いたらいいかわからないってよく聞きます。 そんなときは 心のなかに湧きおこることを書いてみてはどうでしょう。 自分のなかでなにか考えてると思うんですよ。 考えてることはあるんだけれども それを表現しようとしていないだけだと思うん…

無気力なときはとことん無気力に浸る

かつて ボクは無気力で悩むことが多くて やる気の出る方法をしらべて試していました。 そこでわかったのが やる気の持続が一時的なものということでした。 つまり やる気の出る方法で 1度はやる気を出しても ふたたび無気力モードに入っちゃうのです。 <無…

朝早く起きるためのたったひとつのコツ

朝早く起きれますか? もういい加減 早起きできない自分とは さよならしましょう。 早起きするためのコツは ひとつだけなんです。 <早く寝ること> もうこれだけ。 勝手に目が覚めます。 ほかのどんな早起きのコツなんかよりも 抜群に効果がありますよ。 で…

あれ、昼飯たべても眠くならないぞ

昼飯をたべた後って ものすごく眠かったんですよね。 学生のときは昼からの5時間目は かなりの格率で寝落ちしてましたね。 この眠気がイヤでイヤでたまらなかったので 眠くならない方法を調べてみました。 そして実践してみました。 結果 ぜんぜん眠くならな…